尺八の高価買取で評判の買取業者ランキング!口コミで人気の業者を厳選しました。

尺八が欲しいけど新品は高い…中古は安いけど購入しても大丈夫?

公開日:2022/03/15   最終更新日:2022/03/25


尺八の購入を検討している際に、「新品は高いから中古のものを探そう」と考える方も少なくないかと思われます。しかし、性能や品質などを考慮した場合、本当に中古の尺八を購入しても大丈夫なのでしょうか。そこで、今回は中古の尺八を購入する際の注意点、尺八を選ぶ際のポイントについて解説していきます。

基本的に尺八は製管師から直接購入する

尺八は天然の竹を素材にして作る楽器であることから、基本的には「製管師」と呼ばれる尺八の作成を行うプロの職人から直接購入します。竹は自然素材であるため、同じ銘柄・メーカーの尺八であっても1本1本にそれぞれ違いがあり、さまざまな個性を楽しめるのが特徴です。

また、尺八は本体の竹の太さ、歌口の形や作りなど奏者のあごの形や楽器の吹き方によって相性が存在します。そのため、複数の尺八の中から自分のスタイルに適したものを選んで購入するのがベストな購入方法といえるでしょう。

■新品の尺八の値段は?

新品の尺八を購入する際には、一体どの程度の金額が必要なのでしょうか。気になる新品の尺八の値段は、一般的な相場の価格で約20~40万円程といわれています。中には練習用のものも存在し、そちらの方は安いものだとおおよそ5~8万円程度で購入可能です。

中古の尺八を購入しても大丈夫なのか

上記で述べたように、新品の尺八を購入する際には20~40万円程の費用が必要であり、さらに高級な尺八となると50万円以上するものも存在します。そのため、はじめて尺八を購入する初心者の方にとっては、高価であることから気軽に手を出しにくく、敷居が高いと感じてしまうかと思われます。しかし、値段を抑えて購入できる中古の尺八であれば、メルカリなどのフリマアプリから購入することが可能です。

ただし、中古の尺八を購入する際にはいくつか注意すべき点が挙げられます。

まず、中古の尺八は新品のものよりも著しく値段が安いことが多いため、竹製の尺八であっても、どこの誰が作ったものか判断しづらいものも存在します。前の所有者の保管状況も分からないため、品質や性能面で問題がないかどうかの判断も難しいといえるでしょう。

また、中古の尺八は前の所有者が演奏で使用しているため、仮に手入れやメンテナンスがしっかりとされていたとしても、誰が使っていたか分からない尺八を吹くのに抵抗を感じてしまう可能性も考えられます。さらに中古で購入すると尺八初心者の方は、自分と相性のよい尺八なのかどうかを分からないまま選んでしまい、購入後に「自分のあごの形と合わなかった」と後悔してしまうかもしれません。

そのため、信頼できるプロの製管師から直接購入する方が品質も安定し、安心して購入できるためおすすめです。また、尺八教室に通っているというのであれば、先生に尺八の購入を検討していることを伝え、どこでどの尺八を購入すべきか相談してみるのもよいでしょう。

中古の尺八は修理が必要な場合も

ご家庭によっては「昔、祖父が尺八を吹いていた」「母の趣味であった」などの理由で古い尺八が家の中から見つかり、受け継いだ尺八を使用しているというケースも少なくないようです。

また、オークションやフリマアプリ等から中古で購入した尺八を購入する方もいるかと思われます。このような古い尺八は新品の尺八とは違い、そのまま使用できない可能性が高いと考えられるでしょう。そのため、使用する前に一度修理に出すことをおすすめします。

とくに古い尺八は「本体部分が割れている」「歌口が欠けている」「中継ぎが緩んでグラグラする」など既に一部が壊れていることも多いため、まずは製管師に相談してみましょう。「どこが壊れているか分からない」「演奏中に何か違和感を覚える」という場合にも、製管師に尺八を見てもらうことで原因を突き止めてもらうことが可能です。

尺八は材質によっては安価なものもある

尺八は自然素材の竹を使用したものが一般的ですが、他にも木製、プラスチック樹脂製、塩ビ管で作られた尺八などさまざまな材質のものがあります。竹製の尺八は楽器としての性能も高く、音がよいため値段が張ってしまいがちですが、木製のものやプラスチック製のものであれば、比較的安価に尺八を手に入れることが可能です。

そのため、木製・プラスチック製の尺八を練習用として購入し、上達してしっかりと音が出せるようになったら、竹製の高価な尺八を購入する方法がおすすめといえるでしょう。

 

この記事では、新品の尺八の購入方法や値段、中古の尺八を購入する際の注意点、尺八の材質についてまとめて解説しました。中古で尺八を手に入れることが可能ですが、ほとんどの場合、購入後に修理が必要であり、修理費用もかかってしまいます。そのため、初めて尺八を購入する際には、木製やプラスチック製の尺八を製管師から購入する方法が品質も安定しており、場合によっては中古の尺八よりも値段を抑えられるためおすすめです。

おすすめ関連記事

SEARCH

新着記事

投稿日 2024.07.15
尺八は、一般的な生活をしているとなかなか触れる機会がない楽器かもしれません。そのため、尺八はどのように演奏されているのか、コツは何なのかを知らない人も多いことでしょう。今回は、尺八演奏のコツ
続きを読む
投稿日 2024.06.15
尺八の買取の際、高値で買い取ってもらうにはどうすればいいのでしょうか。尺八をなるべく高く売りたいなら、そのためのポイントをおさえることが重要です。そこで本記事では、尺八の高値買取のためのポイ
続きを読む
投稿日 2024.05.15
尺八をはじめとした和楽器の売却を検討する場合は、その楽器が持つ歴史的背景や種類が売却価格の参考になるかもしれません。そこで今回は、和楽器の持つ特徴や歴史、そして和楽器の種類について詳しく解説
続きを読む
投稿日 2024.04.15
尺八は、日本の伝統的な楽器であり、美しさと歴史に魅了される人も多いことでしょう。尺八を売る際にはいくつかの重要なステップがあります。この記事では、尺八の売買に関するポイントをくわしく解説しま
続きを読む
投稿日 2024.03.15
尺八を売る際、その価値を最大限引き出すためにはどのような要素が重要なのでしょうか?本記事では、尺八の査定ポイントと高く売れる尺八の特徴について詳しく解説します。尺八の状態や付属品、そして作家
続きを読む
投稿日 2024.02.15
尺八は、日本の伝統楽器です。その美しい音色と深い歴史に魅了される方も多いことでしょう。本記事では、尺八のさまざまな側面を解き明かします。琴古流と都山流の違い、竹と木、歴史と音楽、多彩な要素が
続きを読む
投稿日 2024.01.15
和楽器の「吹きもの」は、日本の伝統音楽に欠かせない重要な楽器群です。これらの楽器は、風を吹き込むことで美しい音色を奏でる特徴があります。本記事では、代表的な「吹きもの」の種類とその魅力につい
続きを読む
投稿日 2023.12.15
和楽器の魅力は、その独特な音色と伝統的な響きにあります。この記事では、和楽器の歴史や魅力に迫りながら、現代における和楽器の音楽教室についても解説します。あなたもその魅力的な響きに触れ、和楽器
続きを読む
投稿日 2023.11.15
尺八は非常に奥深い日本の伝統楽器のひとつです。しかし、尺八をマスターするのは容易ではありません。今回はなぜ尺八が学びにくいのか、その難しさに焦点を当てながら、初心者におすすめの他の和楽器もご
続きを読む
投稿日 2023.10.15
家で使っていない和楽器は、店頭・出張・宅配で買取可能です。しかし、これらの方法は何が違うかわからない方も多いでしょう。そこで、店頭買取と出張買取、宅配買取の違いを解説し、それぞれのメリットと
続きを読む