尺八の高価買取で評判の買取業者ランキング!口コミで人気の業者を厳選しました。

ひびは買取価格が下がってしまう可能性も!尺八のひび割れ対策とは?

公開日:2021/06/01   最終更新日:2021/06/16


尺八は天然素材で作られている楽器です。竹を用いて作られているのですが、正しく保管しなければひび割れなどが起こることがあります。一度割れてしまうと、修理するのにとても費用がかかるので、注意しなければいけません。ここでは尺八のひび割れ対策についてまとめておきます。

尺八がひび割れた場合に考えられる理由

尺八がひび割れしてしまった場合、どのような原因が考えられるのでしょうか。

季節の変わりめはひび割れしやすくなる

気温の変化が激しくなる季節の変わりめは、とくに取扱いに注意してください。ひび割れしやすいといわれています。注意したいのは冬から春にかけてです。

温度変化が激しい

季節の変わりめと似ていますが、尺八は、急な温度変化に弱いです。たとえば夏にエアコンをつけっぱなしにしている冷えた部屋に置いていると、ひび割れしてしまうことがあります。暑くなっている車内の中に放置する場合も、ひび割れする可能性が高いです。冬も、床暖房をしているところに置いているとひび割れしやすいので注意してください。

乾燥に弱い

空気が乾燥している場所に置くと、ひび割れを起こしやすいです。乾燥には注意しましょう。

水分を含むと弱い

お風呂で尺八を吹くのはやめましょう。水を含むことで割れやすくなってしまいます。

 

上記のことが、割れやすくなる主な原因といわれていますが、他に落としたり、ぶつけてしまった場合も、当然ですが割れてしまいます。取扱いには注意しましょう。

尺八のひび割れ対策を学ぼう!

尺八のひび割れを起こさないために、どのようなことをしておくとよいのでしょうか。尺八のひび割れ対策をご紹介します。

毎日使う

意外かもしれませんが、尺八を毎日少しでもよいので使っておくと、割れを予防できるといわれています。毎日数分でもよいので吹きましょう。ただし、吹いた後は、必ず水分を拭き取るようにしてください。また、吹くことができない場合は、素手で尺八を触っておきましょう。触ることで、保湿できるので、触るだけでも割れ対策になるのです。

油を塗っておく

尺八のひび割れ対策として、油を塗るという方法があります。油は、オリーブオイルやくるみ油、椿油などがあります。油分を塗ると、竹に油分が浸透して保湿効果が得られます。さらに、竹に光沢がでるので、尺八が美しく見えます。

ただし、プロの演奏家は油を塗らないことも多いそうです。それは、油を塗ってしまうと竹の色が変化してしまうからです。そのままの竹の色を維持したい場合は、油を塗ることはおすすめしません。油は、塗り過ぎてしまうと、べたべたしてしまうので、塗る量には注意してください。塗ってから、布で拭き取るとべたつかずなじみやすくなります。

専用の袋に入れておく

どのような楽器も、専用のケースやカバーがありますね。尺八もむき出しで放置しておくのはよくありません。専用の袋に入れておきましょう。専用の袋に入れる前に、必ず水分は拭き取ってください。専用袋がない場合は、傘を入れるビニール袋のような縦長の袋がおすすめです。

吹き口を守る

尺八は、吹き口が割れやすいといわれています。ここを守るために、専用のキャップを使いましょう。保護キャップをつけておくことで、割れるのを防げます。

とうを巻いておく

竹が膨張してしまうと割れやすくなるので、それを防ぐためにとうを巻くとよいでしょう。とうを巻いて絞めつければ、割れるのを防げます。

ひび割れを防ぐには保管方法にも気を使おう!

尺八のひび割れを防ぐ方法として、保管方法も気をつけたいところです。ひび割れてしまう原因でもお伝えしていますが、急激な温度変化に弱いです。エアコンの風が直接当たる場所にはおかない、車の中には放置しないなど気をつけてください。

また、直射日光があたる場所も避けましょう。保管するのに適しているといわれているのが、畳の部屋です。部屋の乾燥を防ぐために、加湿器を使ったり、尺八の近くに水を入れたコップを置いて、空気の乾燥を防ぐのもよいでしょう。

尺八は竹製以外もある

尺八は竹で作られているモノが人気ですが、プラスチック製やそのほかの木で作られているものもあります。初心者はメンテナンスの面や価格の面で、プラスチック製を選ぶこともあるようです。

音色に違いがあるので、より本格的に尺八を楽しみたいなら、竹製がおすすめです。メンテナンスは少し手間がかかってしまいますが、きちんとお手入れすればひび割れさせずに使うことができます。木製の尺八も、竹製のものと同じように、ひび割れしやすいので、メンテナンスはしっかりと行いましょう。

 

尺八を売りたいと考えている場合、ひび割れてしまうと買取価格に影響してしまいます。まだ今は売らないという人も、将来売るかもしれないということも踏まえて、日頃から丁寧なお手入れをするようにしてください。そして、保管方法には充分注意しましょう。

おすすめ関連記事

SEARCH

新着記事

投稿日 2021.05.15
尺八は伝統的な楽器で、価格も手頃なので趣味として始める人もいます。種類が少ないと思われがちですが、サイズが豊富でさまざまな音域を出せるようです。幅広い年代の人の趣味のひとつとして、浸透しつつ
続きを読む
投稿日 2021.06.1
竹奏堂 屋号名:和奏 住所:〒362-0806 埼玉県北足立郡伊奈町小室1390-11 TEL:0120-962-566 家に尺八があるという家庭はあまり一般的ではないでしょう。しかし、尺八
続きを読む
投稿日 2021.06.1
尺八は吹くだけですぐに音を出せる楽器ではありません。吹き方にはコツがあり、音が出ても小さな音しか出せないと悩んでいる人、躓いている人も多いようです。その時は、吹き方のコツをつかみ唇の形を整え
続きを読む
投稿日 2021.06.1
尺八は若い世代が弾く楽器ではないと思われがちです。近年では後継者不足から、さまざまな取り組みが行われて、若い世代からも親しまれるようになりました。『始めてみたいけど難しそう』、『どうやって音
続きを読む
投稿日 2021.06.1
尺八は天然素材で作られている楽器です。竹を用いて作られているのですが、正しく保管しなければひび割れなどが起こることがあります。一度割れてしまうと、修理するのにとても費用がかかるので、注意しな
続きを読む
投稿日 2021.06.15
和楽器の代表といえる尺八は、さまざまな音色が出せる魅力的な楽器です。尺八の音色は、素材によっても異なってきます。しかし尺八の素材はなにか、知らない人も多いのではないでしょうか?ここでは、尺八
続きを読む
投稿日 2021.06.15
尺八を吹いてみたけれど、思うように音が出せない・・・そのような時は、尺八の音が出る仕組みや音の出し方を知ることで、音が出せるようになるかもしれません。とくに初心者は、尺八の音が鳴らないという
続きを読む
投稿日 2021.06.15
さまざまな音を出すことができる尺八は、和楽器の中でもとても人気があります。でも、尺八っていつごろからある楽器なのだろう?尺八を吹くにあたり歴史を知りたいな・・・そう感じている人もいるのではな
続きを読む
投稿日 2021.07.1
有限会社ヤマト 住所:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-5-26 ユニモール桜ビルディング4F TEL:0120-201-188 年中無休 HP内に問合せフォームあり 不用品な
続きを読む
投稿日 2021.07.1
尺八の魅力はシンプルだけど奥が深いところにあるようで、極めてみたいという人も増えています。只尺八は吹けばすぐに音が鳴るものではなく、音を出すのに苦労する人が少なくありません。今回は尺八に焦点
続きを読む